この2体の素材はマカ錬金で他のモンスター素材と交換できるため、非常に有用。 落とし物はモンスターのダウン時や怯み時などに落とす。 モンハン2chまとめ速報• 導きの地について 以上、大霊脈玉を効率的に入手する方法、知っておくべき情報のまとめでした。
1時間に3〜5は集まるからストック0になってからいつも取りに行く感じ 3種しか武器使わないし、属性も爆破・龍・毒と導き用の睡眠しか作らないから俺はそれほどストレスじゃないかな 沢山武器種扱う人は大変だと思うよ• 睡眠ぶっ飛ばし 睡眠属性の武器でモンスターを眠らせ「 ぶっ飛ばし」を行うのも効率的です。
生産武器に極限強化させろよ 大霊脈玉使っていいから• カスタム強化や防具の強化など、大霊脈玉は何かと必要になるので今のうちに集めておくのが良いでしょう。
これで、不意の攻撃で力尽きる頻度がかなり減りました。
エリア3ではキャンプを設営可能で、 広大な導きの地の移動が楽になる。 「大霊脈玉」の入手方法 「大霊脈玉」は、 「導きの地」の地帯 Lv7 の歴戦古龍or怒り喰らうイビルジョーより入手できます。 背後に立つと振り向き殴り 悉くを滅ぼすネルギガンテは、背後のハンターを振り向きながら殴ってくる。
大霊脈玉はあくまでクエスト報酬が対象なので、戦闘中に無理に落とし物を拾う必要はない。
2020年01月04日 00:02• ・オトモ装備を「睡眠武器」「ぶんどり刀」にする• エリア移動がないため、戦闘に集中できる。
イヴェルカーナやイビルジョーがよく落し物を落とし、キリンは落とし物の回数が少ない印象を持ちます。
モンハン2chまとめ速報• 加護発動無しの状態で「 尻尾回転攻撃」を受けましたが、このダメージ量です。 それぞれレベル4、5から出現する。 モンハン2chまとめ速報• 大霊脈玉・斧とかじゃなくて良かったけどな• モンハン2chまとめ速報• 2020年01月03日 21:56• 時間が経つと消えてしまうので、早めに回収しよう。
10導き地のモンスターは体力が高いので何度も周回するのは非常に大変です。
ただし、悉くを滅ぼすネルギガンテには 歴戦個体がいないので、イヴェルカーナの痕跡を集めるためにはネルギガンテを 3~4体くらい倒さなければいけません。
激運チケットの効果とは重複しないので、併用はしないこと。
モンハン2chまとめ速報• もう地質は公認ということでOKなん?• アイスボーンからは「防御」スキルも改善され、 Lv3から割合強化になりました。 達人芸や剛刃研磨を発動して、継戦能力を上げておくことをおすすめする。 錬金のやりすぎに注意 古代竜人の錬金術は、効率よく装飾品を入手できるが、何度も行っていると、当然調査ポイントや龍脈石の消費量も増えていく。
5白棘を破壊するとダウンするため、攻撃チャンスも生み出せる。
2020年01月03日 18:05• これはゲームの仕様、それともバグなのでしょうか? バグだったけど導き地に不満を持つプレイヤーが多かったため仕方なく仕様にしたとか? 大霊脈玉を落とすモンスターの紹介 イヴェルカーナ ヴァルハザク リオレウス希少種 リオレイア希少種 クシャルダオラ キリン ネロミェール テオテスカトル ナナテスカトリ 紅蓮滾るバセルギウス 怒り喰らうイビルジョー ラージャン 大霊脈玉を落とすモンスターは 脅威度3の歴戦個体です。
モンハン2chまとめ速報• ジャンプ突進の安全地帯も腕で判断 厄介な攻撃の1つにジャンプ突進があり、 こちらも事前に上げた腕の側に判定が発生する。
せっかくなので、久々にフリークエストのベヒーモスへ行ってみました! 10時間やってたったのこれだけ、と思う奴は100時間やればいい これがモンハン(笑)だよ。 ただしレベルを固定していると実行できず、 同機能で上げることはできないため注意。 また、素材は錬金で他素材に変換できるのも利点です。
19落し物が最も効率的 導きの地で歴戦モンスターが戦闘中に落とす、落し物からも入手できる。
モンハン2chまとめ速報• 大霊脈玉は「導きの地」のみで入手できるレアアイテムなのですが、 ビックリするぐらい出ない! モンスターを倒しても得られるのはせいぜい1~2個。
モンスターを倒すと、 この時表示されている地帯のレベルが上がる。
モンスターによって落とし物から大霊脈玉を入手できる確率が変わるのかは不明。 モンハン2chまとめ速報• ことネギの大技は、 飛翔する前に上げた前脚から棘が出る。
2020年01月03日 16:32• 2020年01月03日 19:20• モンハン2chまとめ速報• モンハン2chまとめ速報• 2020年01月03日 16:55• ただし ホストが指定した地帯以外での狩りは迷惑行為なので、ホストの意思を尊重すること。
死線をくぐり抜けたモンスターほどより大きなものを生成する。
散弾ヘビィであれば約5分でクエストを周回することができます。