特攻無振りシャワーズの「なみのり」で、特性「ハードロック」特防振りドサイドンを確1にできます。 シャワーズの体力が減っていても、素早さの遅いポケモンになら当てることができます。
001~100に入りきらなかったので二つに分けました。
04 かいりき ノーマル 物理 80 100 15 通常攻撃。
更に似合ったに入れたい、なんて思ってしまったら…• 色違いイーブイは3匹キープしておこう! イーブイには第4世代で「 リーフィア」「 グレイシア」、第6世代で「 ニンフィア」の進化先が追加されます。
サポート重視のため多くは使いませんが、特攻無振りでも種族値は高いため、火力はそこまでショボくありません。 「ハイドロポンプ」を使うなら特に、勝ち筋をエンペルトだけに頼らない方がよいでしょう。 性格・努力値 火力を上げて抜き性能を高める為に特攻に補正をかけて全振りし、残りは繰り出し性能を高めるために防御に全振りしますが、繰り出し性能を重視するならずぶといにしてもよいでしょう。
6・版の内では、前足と後ろ足に小さな鰭が描かれていたが、版では修正され、以降のでは鰭は描かれていない。
07 あられ こおり 変化 - - 10 5ターンの間、天気を『あられ』にする。
最高102。
同じ初代勢で最下位となってしまったと共に、惜しくも位となった。 性格は基本的にひかえめですが、おくびょうにすると「こうそくいどう」後にようきスカーフヘラクロス・いじっぱりスカーフガブリアスを抜けるようになります。 遅い素早さは「こうそくいどう」で補います。
12氷技でなく草技を選択するとHP満タンラティオスの死に出しで止まってしまうので、ラティオスは予めしっかり削っておきましょう。
バトンタッチは努力値の関係上耐久が高くないシャワーズではリスクが大きいため優先度は低いかとおもいます。
水に 溶けると 見えなくなる。
その為能動的に発動させるなら でも言うか「」を持つしかない。
25倍。
といっても、ならではの多な補助技、にべ高いとくこう…化には特に困らない。
特防に68だけ振ると、上記ボーマンダの「だいもんじ」2発耐え調整となります。
水を 自在に 操る 力を 持つ。
安定して「とける」を積みたいので、防御特化とします。
【ボーマンダ流し型】 性格 : ひかえめ 努力値: HP252、特防調整、残り特攻 持ち物: シュカのみ 確定技: ハイドロポンプ、れいとうビーム、くさむすび 選択肢: あくび、ステルスロック 「いのちのたま」を持ったテンプレ二刀エースのボーマンダを流すことができます。
E ねごと ノーマル 変化 - - 10 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。 「だいばくはつ」で道連れにされることがありますが、相手のエースを倒したと思ってよしとしておきましょう。
全抜き体制が整っているという前提ならコチラの方が優秀です。
草タイプにも効果抜群です。
地面・岩に役割持てるし、炎はDに振らなくても受けられます。
(のいし)• ちなみに丸数字記号の代わりにこのサイトの特殊文字列を使うと 見やすくなりますよ。
78 ゆうわく ノーマル 変化 - 100 20 相手の『とくこう』を2段階下げる。
。
性格は臆病で個体値はHPがVかUで特防V素早さも結構高めで特攻は低いです。
1 たいあたり DP ノーマル 物理 35 95 35 通常攻撃。
炎はともかく岩や地面では物理アタッカーがぞろぞろいるので、それにあわせてシャワーズも努力値はHB252の物理受けにしましょう。