ダウジングを終わりにするとき 質問をすべて終えて、ダウジング自体を終わりにするときは、 ペンデュラムを先ほどのクリアリングのやり方で止めて、 「ありがとうございました」 と心の中で御礼を言います。 後から見直す事も出来るのでなかなかおすすめなのです。
9例えば、 「頭ではわかっていても身体が反応しない、あるいは逆になぜか勝手に身体が反応してしまう」 という経験はありませんか? 例えば、こんな具合です。
私に会う事で「元気をもらった。
では、今度はあなただって演技をしてもいいじゃないか? (パイレーツオブカリビアンののろいの真似なんかしちゃけないけど) 正しい答えを示すペンデュラムを手に入れた。
もっと楽しんで、リラックス! 自己の潜在意識によってペンデュラムは、よりスムーズにその答えを導いてくれます。
見た目や手触り、重さや持った時にしっくりくるかなどを基準に自分の好みのペンデュラムを選ぶとよいでしょう。
初級では、選択のダウジングのためのペンデュラムの基本から学びます。
・質問がYES/NOで答えられない。 あとは的中率の問題となってきますが、適当に推測するよりも確率が高くなれば私達の日常でも積極的に活かすことができるでしょう。 では、なぜ無意識に手が動いてしまうのかというと、それは「脳と手の関係性」が影響しており、 無意識に感じたことが「手の動き」に現れるというのは、手が他の身体の部分よりも「精密かつ繊細に動かすことが出来る」ため、脳からの指令が余計な神経細胞を経由せずに手まで届くためだと考えられます。
12ダウジングの原理の核心を解き明かす! ここからの解説では、ダウジングの核心ともいえる原理と考え方を紹介します。
ペンデュラムを使ったダウジング占いは、将来どの選択肢を選べばいいのか迷っている人にとてもおすすめな占い方法です。
それが何度も繰り返されると 答えは安定しないし「はい」と「いいえ」では真逆の返事に聞こえるし 大意で見るとそんな変わらなくても、真逆に感じるよね 振り回されている感じが強くなり、 ペンデュラムに不信感が出て、揺れなくなるといとう事も出てきます。
水晶ペンデュラム ペンデュラムとは ペンデュラムとはダウジングで使用する振り子のことで、古くから水脈や金脈探しに使われてきたダウジング用品です。
これを何度も何度も自分に言う。
にごった池とはなんだろう? 実は自分の意識だ。
あるいは、そんな演技をしてみてもいい。
「答えてくださって有難うございます。
」と無意識で理解してくれます。
初回登録することで付与される特典を上手に活用すれば、よりお得に鑑定をしてもらうことが可能です。
一方、ダウジングペンデュラムはペンデュラム1つ。
なので、技術の向上も必要ありません。
そしてコツさえつかめば、誰でもダウジングが行えるようになるのです。
占い師達がダウジングに用いるペンデュラムは、たいてい、五円玉ではなく、思い思いのヒモの先に、天然石のポイント(先が尖ったもの)が付けられたペンデュラムです。
振り子の反応が乱れてきた時、今一度自分の価値観を確かめてみて下さい。