メスラムタエア:シュメールの神。 関連人物 生前 何かと因縁のある古代の王。 エレシュキガルは怒り、冥界の掟に従ってイナンナが7つの門をくぐるたびに身ぐるみ剥がし、全裸となったイナンナを捕えたエレシュキガルは、イナンナに死の眼差しを向け殺害、その死骸を鉤に吊るした。
20Grand Order 自身が間接的に殺害したエルキドゥの"後継者"。
岡田・小林(2008)158-159頁• NP効率、スター産出の面でも攻撃性能は上々。
さらに2クリアで強化されると、スター獲得の効果が追加。
…が、元が元だけあってかなり似た者同士。
…まぁ、真冬のテムズ川に突き落とすような奴と同じ顔なら…ね…。
岡田・小林(2008)249頁• 矢島(1998)96頁• 直接的には関係ないがから「イシュタルが重なって見える」という理由で嫌悪されていたことから、どこか通じるものがあったのかもしれない。
効果は「 発動の次ターンに自身の攻撃力をアップ」というもので、の「支援砲撃 EX 」のような仕組みで発動をすると思えば想像はしやすい。 、151,178頁。 マアンナはメソポタミア世界を駆ける神の舟であり、地球と金星を結ぶ星間転移門(ゲート)でもあるが、疑似サーヴァントであるため、基本、ワープ機能は封じられている。
冥界はすなわち、深淵下にある城塞都市と考えられ、これは地上の人間世界も城壁に囲まれていたことが反映されたためとする説がある。
ユダヤ教神秘主義や西洋魔術において愛を司る天使とされるは金星と関連付けられているが、これは金星の愛の女神を連想させる。
冥界での暮らし [ ] エレシュキガルが支配する冥界とは、シュメール語の言語「KUR NU GI A(クル ヌ ギ ア)」(アッカド語で読むと「irusitu la tari」)を直訳した、「戻ることのない土地」または「不帰の国」である。
関連項目 [ ]• 欠点は守勢に回ると脆いということ。 イシュタルの方はというと、1部七章終盤、まだ彼に未練があるような言葉を独り言で漏らす。
9その為、劇中でも彼女 本来の迷惑ぶりと邪悪さを感じさせる振る舞いが前面に押し出されている。
人物 疑似サーヴァントの特性上、人格はイシュタルと依代のものが統合された第3の人格となっている。
イシュタルの登場はプロット段階で決まっていたが、後に『Grand Order』で前述の遠坂凛を器とした状態で登場した事から第七章の反映などの都合により、刊行が遅れることとなった。
池上正太『オリエントの神々』新紀元社〈Truth In Fantasy 74〉、2006年12月。
以下に示す『ネルガルとエレシュキガル』は新アッシリア版とアマルナ版と言う2つの文書が知られ、エレシュキガルに代わり冥界がネルガルの領土となるまでの様子が情感たっぷりに描出されており、関連エピソード含め、内容としては似ているようで結末に至るまでの過程が少し異なる物語となっている。
エレシュキガルはそこを支配する「死の女主人」とされているが 、アヌの娘であるにもかかわらず自国である冥界に神々を迎えなかったことから、他の神々から疎外されてしまっている。
また、過去に公式絵師の1人であるPFALZ氏 やのイラスト担当 が個人的な同人誌でイシュタルのビジュアルを作成している。 ゲームではマアンナで金星の近くにワープし、そこから金星の概念を手中に収めてそのまま弾として射出する。 作中の説明によると遠坂凛は依り代となった際に善の心と悪の心に別れ、それぞれイシュタルとエレシュキガルになったらしい。
イシュタルの姉にして鏡面存在。
ただし、ニンアズはの子どもとする説もある。
能力 イシュタルは槍も扱うが、今回はアーチャーに徹しており、巨大な弓であり飛行船である『天舟マアンナ』を主武装とする。
女神イシュタルの数多の権能のうちの一つを顕す大王冠が輝き、様々な効果をもたらす。 タグ付けの際の注意点 イシュタルのみが描かれた作品に「遠坂凛」タグが付けられることが非常に多いが、遠坂凛と二人で描かれた作品が探しにくくなる、また遠坂凛の作品検索の妨げにもなるため、 イシュタルを指すタグとして「遠坂凛」を使用するのは避けることを推奨。
宝具威力アップではなくBusterアップなので宝具の後にBuster通常攻撃を繋げるとそちらにも効果が及び、バフフル活用でBusterブレイブチェインを叩き込んだ時の攻撃力は凄まじいの一言。
冥界と地上の神々はお互いの領域を行き来することを禁じられていたため、エレシュキガルではなくナムタルが地上を訪れる。
レンジ:999~? これは王者となる男性は恋人としての女神から神の力を分け与えてもらうという思想から来ている。
メソポタミアの神と言いながら、イメージはからを攻めに飛来したのそれである。
調子に乗ってやらかしては痛い目に合う為、等と呼ばれることも。
ナムタルは、ネルガルを再び冥界へ連れて来ることをエレシュキガルに提案する。