長靴サイズのコウイカが漂っているのを見たことあるので大型サイズも狙えます。 その都度、「海釣りやマリンスポーツは禁止」とアナウンスが流れていたので、多分船での釣りは禁止なのかと。 さより :春のさよりシーズン終了• キビレ :クロダイの中まで背が黄色• メバル:冬に釣れる嬉しい魚• 1時間ほど続けても当たりどころか餌も無くならない状態だったので、夜の釣りは諦めて朝方まで待機することに。
5カレイ :一番いい時期• メジナ :冬の風が強く難しい 2月浜名湖(新居)海釣り公園の釣れる魚• それからはコンスタントに上記の魚を釣り上げる事ができました。
新居海釣り公園の中には海湖館があり、そのすぐ傍では魚のつかみ取りが出来るスペースもあります。
小さい(後で知ったのですが、ハオコゼはこのサイズが普通らしい)&毒がある魚なので写真を撮ってリリース。
浜名湖(新居)海釣り公園で釣れる魚:ヒラメ ヒラメ 浜名湖(新居)海釣り公園で高級魚のヒラメが釣れます!ヒラメは鯛と並ぶ白身の高級魚。
またアクションも難しくないので初心者さんでも釣りやすいです。
駐車スペース 有料駐車場になります。
浜名湖でもお盆前後からぽつぽつと釣果が聞かれ始め11月頃まで釣れ続けます。 浜名湖(新居)海釣り公園釣れる魚メバル 浜名湖海釣り公園で釣れる魚メバル 浜名湖の中に生息するメバル。 私達が行った時も帰り際は車が多く、空きがほとんどありませんでした。
1ヘイヘーイ! etc 私たち以外の人達はサビキでカワハギ、アイゴを釣っている人が多かったです。
四季に合わせた草花を植えております。
餌はアサリのむき身です。
基本的に年中グレはいますが大きいグレを釣り分けるのは冬が適しています。 MAP. 浜名湖(新居)海釣り公園のグレの釣り方• ここで狙う魚は「カサゴ」。
147月~11月:夏の間は数が釣れます。
アイゴ• 駐車場は大変広く、夏の釣り人が多い時期などでも充分スペースがあります。
エビで鯛を釣るわらしべ長者釣法です(笑) 浜名湖(新居)海釣り公園で釣れる魚:タコ 浜名湖(新居)海釣り公園の釣れる魚月別 浜名湖(新居)海釣り公園 1月浜名湖(新居)海釣り公園の釣れる魚• 40㎝以上でフッコと呼ばれ60㎝を超すと晴れてスズキと呼ばれます。
釣竿レンタルまであるから、手ぶらで釣りに来れる。 8月9月のクロダイの活性がっ最も高い時期には水面を走らせるルアー「ホッパー」に海面を割って喰いついてきます。 。
18新居海釣公園はポイントによっていろいろと、まあ釣りの条件が変化するとこやね。
ポイント探しも重要とみた。
カマス :秋カマスがルアーにヒット• また、サビキ釣りをしている人は多かったですが、投げ釣りをしている人は少なかったと思います。
危険ですので絶対に登ったりしないで下さい。
堤防毎に釣れやすい魚の違いがあるのなら、毎回違う堤防に行くのも面白いと思いますよ! ゴミ箱が設置してある 私達が釣りをした堤防にはゴミ箱が設置してありました。
この日はこんな大物も釣り上がっていました さて、気を取り直して… この日の<新居海釣公園>は満員御礼状態。